2016/05/23

ジョナサン・ケリーさんのマスタークラス


ひさしぶりのブログ。

今月は大好きなオーボエ奏者のジョナサン・ケリーさんが
ベルリン・フィル公演の合間にマスタークラスを務めたので行ってきました。




この写真、かなり若いときの?

非常に感動した時間だったので
忘れないようブログに書いておきます。

私はオーボエの音色が大好きですが
触れたこともありません。
部屋に電子ピアノが飾り棚状態・・・。

昔からマスタークラス的な番組を見るのは大好き。
何か楽しいかというと一流の演奏家のコメントや
見本の演奏の素晴らしさ(凄さ!)
生徒さんの変化に思わず鳥肌がたったり・・・
私にとってはコンサートの演奏とはまた違った音楽の鑑賞ともいえます。
(余談ですが毎年アテネ行われるカヴァコスのマスタークラス
放送してくれないかな・・・。)

そしてケリーさんのマスタークラス。

場所は世界的名品の楽器を扱っている
アクタス ノナカ・ダブルリードギャラリーという所でした。
いかにも老舗という風格。
ちらり店内を覗きましたが、まあ~高そうな楽器ばかり!!
楽器屋さん独特のにおい、たまりません。
化粧品の香りに包まれる仕事をしてるけど
今度生まれ変わるときは楽器の香りに包まれる仕事もいいな♪

小さな会場には50人以上の方でびっしり。
多くが学生さんでした。私のような聴講だけの人も
わりといたようでホッ。

時間に登場したケリーさん、相変わらずの
「お品のよさ」が漂い、美しいイギリス英語と笑顔。
美声で声楽もしてるらしく声が通る!
時おりユーモアたっぷりで会場も沸かせてくれました。

4人の受講生それぞれ素晴らしく
たっぷり演奏を聴かせていただきました。

日ごろ、バレエのレッスンを受けていると
先生から頻繁に「音楽」について教えてもらいます。
バレエのステップも音楽。
そんなこともあり、ケリーさんの言葉は心に沁みました。

とても感動したことの一つがケリーさんの習慣。
毎日欠かさず、ホテルでも行うことが
鏡に自分の姿を映して一音ずつゆっくり完璧に音を出す練習。
鏡を見て指や口、肩など癖がついてないか確認するそうです。
それをきちんと完璧にできない限り
明日のベートーヴェンは演奏できない、と言ってました。

コツコツやる基礎。。。基礎に始まり基礎に終わる。
すべてに通じる事なんだな・・・。

高校生の頃はオーボエの楽曲だけでなく
いいな~と思った曲はジャンル問わずなんでも
演奏してみたそうです。
これがとても「音楽」にとって大切だと。

以下、聞きながら必死でメモを取りました。。。
帰宅して見たら汚い字でびっくり。
これらの言葉はバレエのレッスンも響く内容でした。


・呼吸も音楽のひとつ
・拍手まで音楽は続いている
・終わり方はとても大切(余韻が大切)
・この音楽をどのように聴いてる人に伝えようか
・いつも音は前に伸びていく
・リズムを理解してから演奏する
・アレグロの中にアダージョのセンス(レガート)
・トリルはなんとなく、ではなくしっかり正確に
・楽器に音を吹き込むのではなく頭に吹き込む
・頭の中に音を響かせる
・身体と共鳴させる、振動
・集中すれば身体の軸は揺れない
・正確はOK、完璧はない

通訳の男性もまた素晴らしく、どうやら
その方もオーボエを演奏する方のようでした。

2時にスタートして会場を出たら6時!!
その後は帰宅してからバレエのレッスンの予定でしたが
間に合わなく、渋谷のユニクロでTシャツとパンツを購入して
ソックスでレッスンに参加。

自分の音取りが普段とは違いました(笑)

ケリーさんはその夜、カラオケに行ったとか。
うまいんでしょうね~!!