2010/07/31

ビカッサ美容


これ何かご存知ですか?
アユーラで大人気の美活沙(ビカッサ)プレートです。
右がお顔用、左の細長いのが脚用。

中国に古くから伝わる「カッサ板」という物を使って体を摩り、
滞っている血液などの流れを良くする民間療法からヒントを得たそうです。
美容書コーナーにもカッサ美容という
詳しいマッサージ法の本も発売されています。

アユーラのビカッサ・プレートは
なめらかな陶器でできていてひんやり気持ちいい。
お顔用もボディ用もとにかくフィット感が抜群で設計がすごい!
顔のコリや脚のむくみ、疲れがスッキリします。

「開き技」=リンパ節を開く。
「ほぐし技」=コリをほぐす。
「流し技」=気・血・水の流れを促す。

顔用脚用それぞれのマッサージ法も簡単です。
よくぞ開発したものです。パチパチ!!
さらに効果を高めるセラムもありますが
私はいつも湯船に浸かりながら
何もつけずマッサージ。軽くなってとっても気持ちいいですよ。

バレエの後は筋肉痛になりそうなところ
忙しかった日は顔に力が入ってそうなところを
念入りにほぐすと翌朝むくんだりしません。

アユーラの美容道」というページは
詳しくてとっても参考になります。

2010/07/30

新技でお絵かき




新作にとりかかりました。

秋の作陶展に出品する為に、制作ペースの遅い私は
プレッシャーを感じながら千葉のアトリエへ。
象嵌(ぞうがん)」という技法で模様を描く初の試み。
表面を削り、そこに違う色の土や釉薬を塗りこみ
乾いたら表面を削ると
模様があらわれる、というもの。
出来ばえは置いといて、この技法
自分の性格に合ってる気がします。
昔、クレヨンや粘土ででこれに近い事しませんでしたか?
次回はいよいよ表面を削って模様とご対面~。

どうなることやら~。。。

2010/07/29

ポアントの秘密②




今度はバレエの先生が足に負担をかけず
より踊りやすくするためにポアント(トウ・シューズ)を
工夫してる部分を見せていただきました。

一番上の写真。
リボンをつけた縫い目(笑)
かわいい縫い目ですね。

次の拡大写真は
シューズの内側に透明なテープが縫い付けてあります。
自分の足にシューズをよりフィットさせる為の工夫。
手芸店で売っている透明なテープだそうです。

そして大切なお針箱。
(ウイーンの老舗お菓子屋の箱かな)
肌色の糸はバレエ用ではなく、あえて手芸店のもの。
先生曰く、この糸が最高だそうですよ。
ライターはリボンの切り口がほつれないよう
火で軽くあぶるそうです。

超有名なダンサーがやはり針と糸を持って
自分のシューズにリボンやゴムを縫い付けているのを
雑誌で見たことがあります。
あれくらいの有名人になれば人に頼む事もできそうなのに・・・。
プロだからこそ人任せにはできないのでしょう。
数ミリの位置や縫い方の加減で踊りに影響してしまうのでしょうか。
聖域に近いのかも。

最初からリボンがミシンで
しっかり縫いつけてあるシューズを見つけて
「これ楽でいいね!」と思う私は退場ですね。

先生、貴重な物をありがとうございました。


ポアントの秘密①



ちょっとマニアックな話題。
バレエの先生のポアント(トウ・シューズ)をちょっと拝借。

一番上のは新品。
先生の愛用品はゲイナー・ミンデンという
アメリカのハイテク・シューズです。
たくさんの海外有名ダンサーも履いています。
ポアントにしては薄く繊細でとても美しい形。
先生はクラッシックからコンテンポラリーまで幅広く踊るので
ロシアの伝統的な固いものより
しなやかなこのハイテク・シューズが
細かい動きにも対応しやすく踊りやすいのだそうです。

次の写真は日常のレッスン用。
床に擦られてだんだんと黒くなってきました。
いかにも履きこなしてる風貌がかっこいいです。

舞台の床では滑らないようマツヤニというものを
シューズや床に使用するため、
裏とつま先はあっという間に真っ黒になります。
プロのダンサーでは踊りっぱなしの舞台で
1回1足履きつぶす人もいると聞いた事があります。
それにしてもこれに耐えうる足
ダンサーとはなんと強靭なのでしょう。

西新宿の空



スタジオへ向かう途中、ふと見上げると不思議な空。
薄い雲が重なっているように見え幻想的。
空からシロナガスクジラが舞い降りる途中?
しばし見惚れました。
(写真は少し青くしています)

西新宿を歩いて高層ビルを見上げると
夏バテ気味でも「東京っていいべさ~!」と元気になる。

東京には歩いているだけで
いいエネルギーを貰える場所がたくさんありますネ。

2010/07/27

Rada




イタリアのアクセサリー ブランドだそうです。
その他、バッグや服などもあるそうです。

日本でもセレクトショップや
百貨店などで取り扱いがあるとか。

ハンドメイドの優しいお花に
強い個性のスワロフスキーを
真ん中に入れるかっこよさ。
ショッキングピンクの手描きペイントが
甘さを抑えているさすがのセンスです。

一応ブローチですがバッグにつけたり
カチューシャにアレンジしたり。
右側の派手目のはお部屋のインテリアに。

眺めているだけでこのような小物は
気分が上がりますよね。

2010/07/26

お香ですっきり



蒸し暑いですね~。
外からは熱風が、室内はエアコン。
身体と同じく、空気もなんとなくだるい・・・。

そんな時はお香を焚くのもオススメです。
キャンドルやエッセンシャルオイルなどありますが
空気をすっきりさせたい時は
古くから伝わる東洋のお香、いいと思います。

ただあまり香りが強いと、喉や頭が痛くなったり
数日間部屋に香りが残ってしまう。
香りも控えめで天然素材だけでできた
優しいチベットのお香が好きです。

昔からチベットのお医者様が空気の殺菌や
心身のバランスを整える目的にお香も作ったそうです。
華やかさはありませんが
部屋の空気もすっきり浄化され、翌日香りも残りません。
歴史を調べると奥が深い!

アユーラから発売されたお香と香炉のセット
竜脳を配合した「澄(ちょう)」=すっきり清々しい
沈香を配合した「穏(おん)」=リラックス
日本香道との共同開発だけあり
品があって日本人にしっくりくる優しい香り。
素敵な香炉も手彫りだそうです。

近年のアユーラ、美容&香りグッズおたくとして
しばらく目が離せません。

にんじん ジュース


先日見つけた本を参考にジュースを作って飲んでいます。
にんじんが大好きなので1杯に1本入れてしまいます。
朝、いただくと暑いだるさもすっきりします。

にんじん1本
グレープフルーツ半分
トマト1個
レモン汁小さじ1
氷3個
ハーブソルト、粗挽きコショウも少々加えてみました。
リーペリン ソースを数滴少し入れても
美味しい気が。
(こうなるとにんじんスープ?)

あとはお好みの食感になるまでミキサースイッチON!
ミキサーで作ると、まるごといただけるのと
繊維を噛みながら飲む感触がいいです。

お好みで甘みを加えても美味しそうですね。

2010/07/25

富士屋ホテルのケーキ


パウンドケーキが大好きで自分で焼く事もあります。

特にラム酒を効かせたフルーツ入りのケーキが最高。
レーズンとドライフルーツを
ラム酒に漬けて保存しています。

仕事帰り、従業員入り口で特別価格で販売していた
パウンドケーキを買ってみました。

富士屋ホテルという箱根の有名なホテルのらしいです。
催事などで百貨店でも限定販売する人気のケーキとか。

箱を開けて「期待のケーキに間違いない」と確信したのは
赤と緑の懐かしいドレンチェリーが並んでいたこと。
このチェリーが大好きで昔は材料コーナーで購入し
紅茶と一緒にデザートとして食べた程です。

ケーキは口に入れると、かなり強いお酒の利かせかた。
ドライフルーツもびっしりです。ケーキはしっとりフワフワ。
今まで食べたパウンドケーキの中で一番好みの味です。
富士屋ホテルのスイーツ、注目します。

たまにクラッシックなケーキも
贈り物に素敵かも。

ホテルも素敵ですね~。

土と仲良くなれる時


最近、少しずつ土が私の方を向いてくれるようになってきた。
いつも先生が仲に入ってくれないと反応してくれなかった。

「陶芸が終わったら友達と何食べようかな・・・」

なんて考えながら作ってみれば必ず土はそっぽを向く。

「優しく削るからしなやかに曲がってください~
きれいな器になりましょう~」
気持ちを伝えると応えてくれた。

まだまだ土とは顔見知り程度。

友達になりたいなら待ってないで
こちらから近づいて話しかけないと。

ほんの少しの勇気。
人間関係と同じですね。

2010/07/24

オルセー美術館展


みなさんは行かれましたか?
ここまで名画が一度に見れるチャンスは
二度とないといわれていますね。

ルソー「蛇使いの女」、ゴッホ「星降る夜
モロー「オルフェウス」と対面できれば悔いなし!
他の作品は駆け足でいいや
と思って空いた時間に行ってきました。

ところが・・・。

名画の洪水に打ちのめされてきました。
美術の教科書でおなじみの絵画ズラリ。
メマイが。

次の休日に再び行って今度はイヤホンガイドで
じっくり絵の世界に浸ってこようと思います。

8月16日までですよ!

大変興味深い写真記事を見つけました。

2010/07/23

Demmers Teehaus




素敵なお客様から教えていただいた
ウイーンの紅茶Demmers(デンメア)

フランスの紅茶が好き、とお話したところ
「ウイーンの紅茶も香りが強いのでおすすめですよ」と
ご紹介くださいました。

お店は六本木「国立新美術館」の近くにあります。
ミッドタウン、美術館、デンメアと
またお気に入り六本木エリアが拡大しました。

店内に入って驚いたのは紅茶の種類はもちろん
容器や商品デザインの素敵な事。
1回分の細長いティーバッグでさへ
飾っておきたい程。
茶葉を保管する為の素敵なデザイン缶など
見てるだけで楽しいです。

そのお客様がフルーツチップと花びらだけでできた
フルーツティーを薦めてくださったので
初回は「フルーツガーデン」を選びました。
程よい酸っぱさと冷めても最後まで
しっかり楽しめる香り。夏にもピッタリ。

昨日「オルセー美術館展」の帰りにまた寄ってみました。
お土産にホテルザッハで実際に使用されている「ザッハブレンド
前回買い忘れた「ラムカンディス」という
氷砂糖をラム酒に漬けた甘味料。
こちらをフルーツティーや紅茶に入れると絶品とか。

お店の片隅にはテーブルもあり
ケーキセットを楽しめるそうなので
待ち合わせ時間までいただく事に。

ザッハブレントとザッハトルテ
そして興味津々のラムカンディスをつけてもらいました。
ラムカンディスは紅茶の味は保ったまま
よりコクと深みが増して最高です!

紅茶もポットでたっぷりいただけます。
本当に美味しい紅茶をゆっくり味わいたい方には
最高のティーハウスかもしれません。
(紅茶が主役のお店って少ないですよね)

過剰な装飾やサービスより「茶葉で勝負」
そんな貴重なお店です。

美術館の帰りは是非こちらで美味しい紅茶を。

のなかっち。



いつも髪を切ってもらっているTwiggyの美容師さん。

彼には既に約7年お世話になっています。
とにかくカットが上手です。
直毛のようでクセ毛で量の多い(パンパない)この髪を
一番活かせるデザインに整えてくれます。
髪質に逆らわずに美しくしてくれる。

彼はノリノリの接客会話や
さわやか過ぎる笑顔もなくわりと淡々としています。
しかし目を見ればいかに「真心接客」をしているかが
自分も接客業なのでよくわかります。
時々ドラえもんのヨレッとしたTシャツを着て
ヌボーと登場します。
いざという時の気配りや気の利かせ方はさすがです。
何時間でもおしゃべりしていたいと思うほど
面白く意外性や引き出しがたくさんある、そんな方です。
(写真は本人の許可を得て、「隠し撮り」・・・)

昨日は猛暑の中
久し振りに切ってもらい髪も大喜び。
楽しい会話にも癒されました。
以前のように丸いボブにしたいなぁ~とも思ってきました。
秋のファッションを考える頃、相談しようかな。

リボン ストラップ





今夜は友達2人の誕生日ディナー。

小ぶりのシャンデリアがかわいい
活気あるお店の美味しいイタリアンでした。

プレゼントにリボンでストラップを作りました。
ちょっと簡単すぎてごめんなさ~い。
(近所の手芸店「夏休み手作りコーナー」の
見本でヒントを得たもので・・・)

しかし優しい二人はとても喜んでくれました。

早く日暮里デビューして素敵な材料を仕入れてこようと思います。
また友達に喜んでもらおうかな。
お2人ともますます素敵な1年となりますように!!

2010/07/22

恋のおすそわけ



美しい彼女が、最近会うたび益々綺麗になっていました。

やっぱり恋をしていた。「大恋愛」
彼女の人生が再び大きく変わった。

1本映画ができそうな位、彼女は常に恋物語のヒロインです。
恋する数が多い分、時には泣くシーンもありました。
友人や家族に励まされ、最後には必ず自分で立ち上がる。
いっそう綺麗になり、さらに人を魅了する。
だからまた恋をする。
今度は大舞台のヒロインかもしれません。

彼女との出会いは10年前、私が札幌のカウンター担当の頃、
彼女は東京本社のオフィス勤務。
電話でしか話をしたことがなかったのですが
優しいその声と対応に
スタッフからも一番人気のある人でした。
東京に転勤になり、オフィスで彼女と念願の対面。
想像通りのゴージャスな人でした。

彼女がいればどんな時も明るくみんながハッピー。
にぎやかな仲良し家族と友人、誰もが彼女の応援団。

今夜のディナーの彼女もキラッツキラ輝いてました。
ピンクのオーラをたくさん浴びました。

次はワタシの番だわよ~!

2010/07/21

福ギャラリー③


毎日どのように猛暑を過ごされていますか?
こんな時、涼しい札幌が羨ましい・・・
というのは過去の話。
最近の札幌は暑いんです~それも蒸し暑い。
風はさらっとしてるのが自慢だったのですが
東京より暑い日があるほど!

福ギャラリーは「札幌駅北口

特に観光名所ではないですが
札幌に旅行や出張で来た方なら
一度は利用された事があると思います。
札幌駅の正面に対してちょうど裏側の出口。
バスターミナルやタクシーのりば、駐輪所
ビジネスホテルなどがあるエリアです。

実はちょっとオシャレな設計デザインの為
隠れファンの多い場所でもあります。

道民にとって暑い夏はわずかな期間。
お盆が終わればもう「秋」。
若者は必死で夏を楽しもうとするのですよ!
小雨でもビアガーデン、肌寒くても袖なしファッション
曇りで雨でもオイルを塗ってビーチで焼く。
そして風邪をひく。
とにかく天候に関わらず薄着で外に出る!
札幌の夏は平和でありながらエネルギッシュです。

父の絵はそんな暑い夏を伝えてきます。
中心に描かれた親子が微笑ましく、赤い服が夏のトマトみたい。
このプチッとした体型とポーズが素朴でかわいい。
色合いも涼しげです。

みなさま水分と栄養たっぷり摂って
楽しい夏をお過ごしくださいませ。


桃売りおじさんと夕焼け



炎天下の中、たくさんの桃を歩道で売る元気なおじさんがいました。

「おいしそ~」とチラ見しながら目的地へ。

数時間後の夕暮れ時
仕事を終えた人々が都心から戻ってくる頃。
同じ道にまだそのおじさんは桃を売っていました。
台を見ると結構売れたようです。
おじさんはさすがに疲れていました。

自転車に乗った学生の男の子を捕まえて
「学生さん、お金がないんだから
5個で1000円だけど6個にしてやるよ。1個おまけ」
その男の子は嬉しそうに桃6個を籠に入れて行きました。

「ほお~」
つられて私も桃の前に立ちました。
「お嬢さん(嬉)、もう今日は疲れたから早く閉めたいからさ
5個で1000円だけど特別に1個つけて6個で1000円にするよ!
味は保障するからさ。今日すぐ食べれるよ」

なんだ、さっきの学生と同じじゃん。誰でも6個で1000円ってことね。
全く調子のいいおじさん。

空を見上げると横山大観の絵のような壮大な夕焼け空。
あのおじさんも夕焼け空を見ながら「今日も売ったな~早く風呂だ~」と
思って帰路に向かったのでしょうか。
お疲れ様でした。

「特別」6個1000円の桃。
お味は・・・好みの甘さまであと1歩。
明日になれば甘みが増すかな。
ま、楽しいお買い物だったしいいか。
大切に美味しくいただきます。

ザ・ボディショップに乾杯!


ふらり立ち寄ったザ・ボディショップで懐かしい商品と再会しました。
クレンジングミルクCU
キューカンバー(キュウリ)のクレンジングミルク。

1992年に初めての海外生活
カナダ・モントリオールに着いてから数日後
初めて一人でダウンタウンに出かけました。
その時の買い物がこちらなのです。

当時、ザ・ボディショップはまだ札幌にはなく憧れでした。
夢のある新しい異文化のような存在。

ショッピング・モールで The Body Shop の文字を見つけ
ドキドキしながら入りました。
ボブ・ヘアの女性が笑顔で Bonjour ! と挨拶してくれました。
私はフランス語に自信がなかった為
失礼のないよう Bonjour と返事をした後
必ず Hello ! とアピールしました。
するとみんな英語で話してくれました。

いい香りのする店内。カラフルでシンプルな容器。
リサイクル、動物実験反対、資源を大切に、フェアな取引
そんなフィロソフィーを化粧品を通して知ったのもザ・ボディショップです。
スタッフはTシャツにジーンズ。

「何か紹介する?」
その女性が話しかけてくれました。
「クレンジングを探してるの」
「肌の調子はどお?べたつくとかある?Tゾーンね。それならこれよ」
頷きながら差し出してくれたのがこのクレンジング。
「キュウリ水が入ってるから肌がさっぱりしていいわよ」

※ この会話、創作してませんよ。鮮明に覚えています。

そしてレジへ。びっくりしたのが
「袋いる?」
ドゥ ユー ニード ア プラスティック バァ~~グ?
忘れられない衝撃的な質問。
目が完全に「要らないわよね」と言っていました。
「ご協力ありがとう。素敵な1日をね!」

やっと手に入れた憧れの化粧品をそのまま自分のバッグに
ポロリ(まさにポロリ・・・)と入れて店を出ました。
The Body shop のロゴが入った
緑のビニール袋に入れて欲しかった。
それを持って街を歩きたかった(笑)・・・という気持ちと
何かいい事、新しい事をしたような嬉しさもありました。
「この国は進んでる・・・」
この時が買い物エコ・デビューかもしれません。

いつの間にか、この製品は販売を終えていました。

今、日本上陸20周年記念として期間限定で復刻発売されています。
他にも懐かしいバナナ・シャンプーもありました。
(なんとバナナの果肉が入ってるんです。
もちろん髪もバナナのかほ~り~)
しばらくお店に通いそうです。

香りを嗅ぐと当時の光景が鮮明に浮かびます。
モントリオールの若者の多くがザ・ボディショップを使っていました。
私のポーチにシッセイドー(資生堂)が入ってると羨望のまなざし。
しかし私にとっては空容器を持って
ザ・ボディショップに行く彼女達がかっこよくて
時代の先を行く大人に見えました。

ボブのお姉さんは元気かな?

2010/07/20

朝の美容ドリンク


お肌をプリプリに整えるためにコスメも大事ですが
美肌の基本はやはり「栄養」ですよね。
肌に限らず身体、精神に至るまで
自分が口にしたものでつくられているという事実。
深い話ですね~。。。

昔ながらの菓子パン(幸せの味)、マック
ケーキ、お肉、カップラーメンなど大好きです。
野菜や果物、お魚、海草、雑穀や玄米もよく食べます。
カラダにいいとされている昔ながらの食品が
もともと好きなので菓子パンが好きでもヨシとしています。
自炊も心がけています。

最近のあれダメ、これダメ、これを摂れば老化しないとか
いろいろな事に過剰に依存したり
生活や思考まで支配されている人々を見ると
痛々しいと思う今日この頃です。
人生もっと大事な事があるのでは・・・と思ってしまいます。
私は祖母や母が作ってきた毎日の楽しい食事が見本です。

話がそれましたが、朝1杯飲むのが
「豆乳+青汁+コラーゲン」ドリンクです。
女性ホルモンが若さや美容の鍵、という事で
大豆イソフラボンが含まれている食品を
意識してとるようにしています。納豆やお豆腐もですね。

ご存知でしたか?女性ホルモン量は女性の一生で
たったティースプーン1杯分しかないのですよ!
「40歳を過ぎるとガクンと老けた」
悲しいお声がアチコチから聞こえてくるのは
まさにこの女性ホルモンの影響が大きいらしいのです。
ツヤとハリのある肌、コシのある髪、ウエストのくびれ
ハリのあるバストなど。(ふぅ~)
あ、骨密度も女性ホルモンと密接な関係でしたよね。

大豆イソフラボンは女性ホルモンではありません。
女性ホルモンに「似ている」のがポイント。
仮に女性ホルモンが減ってもイソフラボンが体内にあれば
カラダは今まで同様に女性ホルモンがあると「錯覚」して
機能を助けてくれるのに有効だそうです。
(素敵な婦人科のお医者様がおっしゃってたので
私はこの情報に飛びつきました!)
大豆イソフラボンは体内に残らないので
朝と夜摂ると効率がいいとか。 (例:朝と夜に納豆ご飯とか)

素敵なエリカ・アンギャルさんが
著書で青汁もビタミン補給にいいと薦めていたので追加。
私のお気に入り青汁ははちみつ青汁
ほんのり甘みがありとても美味しいです。

効果があるのか気休めなのか不明ですが
コラーゲンパウダーも追加(笑)。

これを毎朝シェイクして飲めば
「さあ!今日もツルピカで行くぞ!」と気合が入ります。

みなさんの秘密のドリンクがあったら教えてください。
「今から背が伸びるドリンク」
「ピルエット2回できるドリンク」
「素敵な彼氏ができるドリンク」
大募集中~!

2010/07/19

お肌もお水が欲しい!

ブログを読んでくださっている美人さんから質問が。
「最近の悩みは顔痩せ。
どうしたらぷくぷくほっぺになれるの?」

もしかしたら夏ならではの「水分不足」かも。
夏って潤ってる気がするかもしれませんが
実は汗と皮脂が表面を覆ってるだけで肌内部は乾燥しがちなのです。
さらに冷房で水分は蒸発。肌も夏バテ。
肌はあっという間に薄く痩せて平らになり
毛穴も伸びて目立ってしまいます。
水分をしっかり与えれば肌はふっくら復活しますよ。
秋になって慌てないよう保湿ケアしましょう!

(右から)
シスレー エクスプレスマスク フラワージェル
たった3分で水分をたっぷり含んだお肌によみがえります。
朝すると化粧崩れしずらくなります。

シスレー イドラ グローバル
年齢とともに水分を保持する機能も弱くなってくるとか。
乳液のように軽いのに、保湿力は超強力。
スキンケアしたてのみずみずしさが1日中キープできます。
保湿のアンチエイジング製品です。

エスティーローダー ハイドレーショニスト
ひんやり気持ちいい感触とメロンのようないい香り!
きめ細かくしなやかなお肌に整います。
毛穴も目立たなくなりました。

シスレー アイ コントゥール マスク
こちらは目もと専用のマスク。
目もとすっきり小じわもふっくら。
目の疲れやクマなど1度でクリアにしてくれます。
男性愛用者も多いとか。

パーリーデュー リンクルストレッチ ジェル
テレビ通販番組でつい買ってしまったのですが
大アタリ!の1品。
美容家山口眞末子さん開発コスメ。
洗顔後、これ1つでOKのオールインワンジェル。
本当にしっかり潤い、プリプリ肌になりますよ。

♪ 最後に・・・秘密兵器です。 
カネボウエビータ 「高保潤」美容液マスク
コスメにあまりお金をかけたくないけど、プリプリ肌になりたい!
そんな方はこれを是非。明日にでもすぐ買って試してください。
シートマスク4袋で定価950円!
ドラッグストアで800円以下で売っています。
その実力はすごいです・・・。
高級コスメ愛用の美容仲間も皆絶賛です。

使った方、是非感想を教えてくださいね。

ロングセラーは間違いない

化粧品市場は巨大。
そんな製品の氾濫する中で
自分の肌の為に何をどう選べばよいのでしょう。

信用できる情報のひとつが
誕生してから長年ずっと愛されているという事です。
老舗ブランドには必ずロングセラー製品があります。
消費者が最初の1本に納得し
2本、3本と再び購入している事実。
確かな実力のコスメという証拠です。

シスレー エコロジカル コムパウンド
植物美容学の最高峰といわれるシスレー。
1つの製品を開発するのに10年以上かける事も珍しくなく
新製品はあまり出しません。
この乳液は誕生してから約30年。
一度も処方は変わっていません。
変えようがないという自信作です。
私の場合、使い始めて4年程ですが
すっかり肌が丈夫になりました。
疲れたときに必ずできたこめかみの
吹き出物とは完全にお別れ。
肌質もツヤと密度がアップ。まさに肌を育てる乳液です。

クリニーク クラリファイング ローション
「不要な角質を取り除く」という事の重要さを
初めて世の中に広めたのは
1968年誕生のご存知クリニーク。
同時にシンプルケア、アレルギーテスト、無香料などの
付加価値もクリニークが先駆者。
年齢とともに不要な角質(垢のことですよ!)は
肌に蓄積されやすく、くすみやざらつき
スキンケア効果まで下げる原因のひとつに。
1日2回このローションでふき取るのがベストですが
私は常備薬のように1本キープ。
なんとなく肌が重い時に使います。
ふき取った後は透明感が違いますよ!
夏にもおすすめの特別な化粧水です。

2010/07/17

心とカラダのビタミン本



「こんな本があったら・・・」
そんな思いにピッタリの本を見つけました。

こだわりの材料を売っているお店の紹介。
オリジナル材料やヴィンテージの
リボンやビーズなどを扱う
お店の情報が欲しかったところ。
こんなにも素敵なお店がたくさんあると
知っただけで興奮です。
さっそく休日に出かけなくては!
眺めているだけでウキウキ。
夜更かしタイムにもピッタリな本。
アクセサリー作り意欲も盛り上がります。

体を強くするサラダジュース
浜内千波さんの本です。
ミキサーで作るジュースはおいしくて好きですが
レシピがマンネリ・・・。
この本はどれも美味しそうでカラダが喜びそう。
美容や健康、気分など目的に合った
レシピが載っています。
野菜やビタミンについての
説明もあり、重宝します。
読んでるだけですでに
健康&美肌アップしたような気がします!
夏こそミキサーを活用しようと思います。

深大寺「鬼燈まつり」






夕涼みもかねて深大寺
「鬼燈(ほおずき)まつり」に出かけました。

たくさんの鮮やかなほおずきと風鈴の音色が
訪れる人々を優しくお迎え。

鬼太郎茶屋もにぎわっていました。
とってもお茶目な雰囲気でなごみますよ。
メニューやグッズも凝っています。
(うちわ買うの忘れた~)

奥に行くと「手作り市」も開催中。
アクセサリー、石鹸、バッグ、パンなどいい感じ。

深大寺窯では陶芸体験コーナーも
多くの人。

感激したのは本堂の横に大きな大賀蓮が!
(2000年前からの古代の蓮だそうです)
スイレンは何度も見たことがありますが
こんなに大きな蓮は生まれて初めて。
圧倒され、しばし見とれました。

泥の中から清く美しい花を咲かせる
蓮は「浄化」のシンボル。

心もリフレッシュされ素敵な休日となりました。

梅雨明けとなり、いよいよ本格的な夏がスタート。
今年も素敵な夏を楽しみましょうね。

原宿からご一緒に


気に入ったパンケーキとオムレツを食べに再び原宿へ。

夜の風が心地よいテラス席で
おしゃべりを楽しみながらディナー。

髪に触れたとき何かがあたった。
「今のは虫?まあ、ここは外だし
グリーンに囲まれてるから虫の一匹や二匹・・・」
しかも「大昆虫博」の話をしていた時でした。

楽しかったディナーを終え、家路に。
少し落ち着いてからメールを
チェックしてるとバッグの中から音が・・・。
出てきたのは2センチあまりのコガネムシ。

キャア~!ミドリ色ナリ。
ブ~ン!と飛んでキッチンへ。
いまだ行方不明・・・
(これがコワイ)

今夜はコガネムシと一夜を過ごすことに。
どうやらあのグリーンの茂みにいた
コガネムシ君が私のバッグに落下し
そのまま連れて帰ってきてしまったよう。

博物館で見るのは面白いけど
目の前で飛んでるのはね~と話していたばかり。

こういうのも「引き寄せの法則」って
いうのでしょうか・・・ん、ちがいますね。
この時期テラスでお食事の際
バッグはしっかり閉じる事をおすすめいたしま~す。

2010/07/15

Lady GAGA


お気に入りアーティストのひとりレディ・ガガ画像を追加

ipodのガガちゃんビデオ・クリップは常にplay。
一番好きなのはポーカー・フェイス。
1度聴くと忘れられないあのメロディと同時に
このガガちゃんが一番カワイイ。
(そういえば、男子フィギュア・スケートのジョニー・ウィアー君が
毎回エキシビションで見せてくれた
ポーカー・フェイスもかっこよくて好きです。
今シーズンもまたやって欲しいなあ)

才能は無限大。
これからも音楽とファッションに目が離せない
ガガちゃんを応援します。

今一番コンサートに行ってみたいアーティストです。